タダで図書館を作る方法(続報)

 先月18日に、蔵書を寄付でまかない図書館を作るのだと言うニュースをご紹介したが、今日はその続報である。速報と言っても、新聞報道が元ネタではなく、現地直接取材によるものである。って、今日、墓参のために出かけた矢祭町で、従兄弟や従兄弟のお嬢さんにこの話をしたところ「私たちがやっているの」とのことで大いに驚きながら聞いてきた話である。

 前回は「昨年実施した町民アンケートでは図書館建設の要望が多かったため」図書館を建設することになったとの新聞記事を紹介したのだが、このアンケート、実は町が実施したものではなく、彼女たちのグループが実施し、その結果を町役場に持ち込んだ結果、図書館建設が決定したものなのだと言う。

 本の集まり具合はどうなのか聞いてみたところ、わずか一か月で目標の4万冊(約6千人の人口から割り出した数らしい)を大きく上回る7万冊が集まっているのだという。この仕分けやら目録作成の仕事を従兄弟のお嬢さん(と言っても、相当年上の従兄弟なのでお嬢さんと私が従兄弟のような年回りである)たちも手伝っているのだというから更に驚いた。

 数は集まったけれど、やはり重複する本も多く、欲しい本がないといった悩みがあるようである。Web上でその状況を公開して、不足している本をピンポイントで募集・収集してはどうかとのアイディアを伝えたのはもちろんであるが、横浜に住む私が矢祭町の、タダで図書館を作る計画を、かなり詳しく知っていて、大いに興味を持っていることには従兄弟たちもさすがに驚いていた。

 勿論、彼女たちがその計画に関係しているなどとはまったく想像もしていなかったので私も大いに驚いたが、こんな感じになるんですよと、図面まで見せられて、ますます驚いた郷秋<Gauche>であったのでした。ちなみに、従兄弟のお嬢さんが、この仕事を手伝っているうちに司書の資格を取ってみたくなったというので、「大学の通信教育で1年で取れるよ」とすかさず宣伝しておきました(^^)。

 そうそう、面白い話も聞きました。送られてきた本の間にお金が挿んであるものが発見されたことがあったとのこと。「へそくり」ですね。勿論寄贈者に送り返したとのことですが、結構笑える話です。


 例によって記事本体とは何の関係もない今日の1枚は、宮崎から飛んできたスカイネットアジア航空のボーイング737-400。鮮やかなカラーリングが魅力的ですね。遠くに霞んでいるのは幕張新都心。

矢祭町、矢祭もったいない図書館関連Site & blog
矢祭町役場
矢祭町役場(図書の寄贈のお礼)2007年6月現在、新たな寄贈の受付はしていないとのこと。
矢祭町Wikipedia
タダで図書館を作る方法(「郷秋<Gauche>の独り言」内の記事)
タダで図書館を作る方法(続報)(「郷秋<Gauche>の独り言」内の記事)
矢祭町図書館、1月14日開館(「郷秋<Gauche>の独り言」内の記事)
矢祭町「もったいない図書館」(「郷秋<Gauche>の独り言」内の記事)
矢祭町「もったいない図書館」(その2)(「郷秋<Gauche>の独り言」内の記事)
矢祭町「もったいない図書館」(その3)(「郷秋<Gauche>の独り言」内の記事)
那須屋(矢祭町にある田舎宿屋)(「郷秋<Gauche>の独り言」内の記事)
コメント ( 7 ) | Trackback (  )
« 羽田空港第2タ... Uターンラッシュ »
 
コメント
 
 
 
絵になる風景ですね (でんきがま)
2006-08-14 03:35:50
カラーリングが綺麗な飛行機ですね。



但馬空港にももうじき新しいカラーリングの飛行機がお目見えするようです。

月末に就航のようなので楽しみです。
 
 
 
現地レポ (shino)
2006-08-14 10:38:13
お疲れ様です。

やはり想像通り、数は集まるが欲しいものが集まらず、不要なものが重複するという構図ですね。

でも、草の根から始めて町を動かした熱意は凄いと感じました。

へそくり...

以前神保町に勤務していた時、京都から買ってきた本を仕分けしていたら、旧々札の聖徳太子が大量に挟まっていた事がありました。

お亡くなりになった旧蔵者の方が、ボーナスをそのまま挟んであった模様です。

勿論ご遺族にお返ししました(汗)
 
 
 
これって (impreza98)
2006-08-15 04:43:34
実際に集まっている本の「質」はどうなんでしょうか??

物理的に破損してしまっているとかそういうのではなくて、図書館に置くに相応しくない本が結構多い、とかそういうコトはないんだろうか、と気になったものですから。でも、それにしても7万冊も集まっているというのはすごいですね。
 
 
 
カラーリング (郷秋)
2006-08-15 21:24:35
でんきがまさん。コメントありがとうございます。

旅客機の期待はF1のマシン実に合目的的で、どの機首も形が似ていますかが、カラーリングによって随分と違った感じに見えますね。国内のエアラインでは黒を使ったスターフライヤーなんかも新鮮で素敵ですね。
 
 
 
百科事典は (郷秋)
2006-08-15 21:26:42
shinoさん、こんばんは。

shinoさんが危惧されていた百科事典は1セットしか届いていないようですよ。送料が高いのであきらめたのでしょうか。
 
 
 
良心的? (郷秋)
2006-08-15 21:29:42
impreza98さん、コメントありがとうございます。

>図書館に置くに相応しくない本が結構多い、とかそういうコト

その点の問題は特に聞かれませんでした。ただ、傷みが多くはばかられたのか、本当はたくさん欲しい児童書が少ないとは言っていました。

 
 
 
百科事典 児童書... (shino)
2006-08-16 08:51:31
昭和4~50年代に流行った百科事典が使命を終えているのは、寄贈する側でも判っているので案外集まって来なかったのでしょうね。

児童書はある意味最も実効的に使われる書籍ですから、痛みが激しい、書き込み(落書き)がある、旧蔵者の記名がある等の理由で寄贈しにくいんです。

親としては、子供が成長してきた過程の思い出も詰まってますし、手放し難いという面もあるかも知れませんね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。